ご相談・お問い合わせ

こんにちは、riceです。

満開の桜の下でお花見ができず、新年度を悲しみながらスタートした私です。。

 

さて、進学や新社会人を機に引っ越しをされた方も多いのではないでしょうか?そこで「引っ越し手続きオンラインサービス」なるものを発見しましたのでご紹介します。

 

「引っ越し手続きオンラインサービス」の概要

市区町村への行政手続だけでなく、ライフライン(電気・ガス・水道)等の民間手続も含め、引越しに伴う手続をオンラインにて一括で行うことを可能とする仕組みであり、住民、市区町村双方の課題に対応すべく、取組を推進しています

                         デジタル庁より

 

引っ越しの際の様々な手続きを、将来的にはオンラインで全て済ませることができるように取り組んでいます。ということのようですね!

 

デジタル庁は、誰一人取り残されないデジタル社会の実現のため、以下4つの分野において取組を進めています。(デジタル庁政策

  1. デジタル社会に必要な共通機能の整備・普及

  2. 国民目線のUIUXの改善と国民向けサービスの実現

  3. 国等の情報システムの整備及び管理

  4. その他

「引っ越し手続きオンラインサービス」は上記2のなかの、様々な手続きのオンライン化・ワンストップ化に取り組む、公共フロントサービス(ワンストップサービス等)に位置付けられています。

  

可能となったサービス

この取り組みの一環として202326日より全ての市区町村で以下の二点ができるようになりました。

マイナポータルから転出届の提出 

今まで転出届は市区町村の窓口へ行って提出することが原則でしたが、マイナポータルを利用することによりオンラインで済ませることができるようになったということです。

~手続きの流れ~

  • マイナポータルへアクセス
  • 届け出情報の入力
  • 電子署名&送信 →手続き完了

 

ちょっとここで寄り道しますが、私自身、マイナポータルってなんだっけ?と思ったのでこちらについても。

マイナポータルは政府が運営するオンラインサービスで、マイナンバーカードを使うことで様々なサービスを利用することができるようです。

使うためのステップやサービスについての詳細はこちらを→マイナポータルとは?

 

話は戻ります!

転入予定市区町村への来庁予定の連絡(転入予約) 

転入届を提出するためには今まで通り窓口へ行く必要がありますが、来庁予定の申請ができるようになりました。そしてヒアリング項目に回答することで、引っ越す人に必要と思われる手続きや必要な持ち物などを確認することができるようです。

 

マイナポータルから転出届を提出するメリットの整理

  • 窓口に行くことなくオンラインでできる
  • 開庁時間を気にすることなくいつでもできる
  • 手続き漏れ、持ち物忘れを防止できる

 

この便利なものを使わない手はなさそうですが、、これらのサービスを利用できる方は以下ですのでチェックです!

電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方

日本国内での引越しをする方

 

今後は民間業者においてマイナポータル連携も検討されているようです。引っ越しは普段の生活+多くある引っ越し準備をこなさないといけないので、オンラインサービスを利用して少しでも負担を少なくしたいですね!

rice

執筆者 rice

新潟県新潟市生まれ、蕎麦屋の娘として生まれ育ち、和菓子屋、不動産屋を経験し、INSIGHT LABの新潟ビジョンに共感し、2021年に入社。慣れないIT企業で四苦八苦。2児の母。

 

こちらの記事もおすすめです

3 分で読むことができます。

【DBpedia探索2】新潟県にある新幹線の駅を調べてみる

2 分で読むことができます。

Twitterアカウントロック! ~解除までの道のり~

2 分で読むことができます。

プロ野球を支えるAIとは?WBCで活用された技術についてもご紹介