こんにちは、riceです。
2025年6月に新潟研究開発センターは開設5周年を迎えました👏👏👏支えてくださる関係者の皆さま、ありがとうございます。
開設〇周年のブログでは、新潟オフィスメンバーの雰囲気を垣間見ていただくためにメンバーへアンケートを依頼し、結果をご紹介するというスタイルが恒例となっていますので(勝手に恒例にしている...)、今回もこちらの形でお届けいたします!
~新潟オフィスで働くメンバーへアンケート~
- サブディスプレイがあれば大丈夫
- 毎日飲んでいるコーヒーが欠かせません。オフィスで入れる時もありますが、仕事モードへのスイッチが入ります。デスクにはお気に入りのマグカップも常備しています。
- 飲み物(お茶、ミルクティーなど)
- 2Lの水
エンジニアさんだとディスプレイやマウスなどPC周りのアイテムが多くあがるかと思いきや、飲み物がダントツ。集中したりモードを切り替えたりと、自身のモチベーションを保つために重要なアイテムかもしれませんね。
- 雑談
- ランチタイムです。外でのランチも好きですが、オフィス内でのんびりとお弁当を食べていると心が落ち着きます。また、食後にコーヒーや紅茶を飲んだりすると、午後の仕事に 向けてエネルギーが回復する気がしています。
- 定例後の社内MTG終わった後のトイレに行く時間
- 窓の外を眺めているとき
自分で質問しておきながら、「あれ...もしかしてホッとできる瞬間なんてないかも...?」と思いましたが、それぞれ瞬間は持っていることが分かって少し安心。集中するためにも一息つける時間をもつことは大事だと思います。
- 音楽が流れていればなんでもOK(無音は嫌です)
- ジャズの曲を流してほしいです!特に、スタンダードなジャズが好きで、カフェのような雰囲気になるところがポイントです。
- ロクデナシ
- 自分でポップス聞かないので最近の曲ならなんでも!
入社した当時、オフィスで音楽が流れている環境に驚きました。私も今では無音だと落ち着かないです。たまにJ-POPのバラードが流れると聞き入りそうになってしまうので、洋楽やカフェで聞くようなBGMが適していると感じます!
「アレクサ〇〇かけて」の〇〇部分のおすすめがありましたら教えてください!
- パン屋さん
- 色々あるので特に要望は無いですー。
- ヘルシーかつバランスの良い定食屋さんがあると嬉しいです。焼き魚や煮物、野菜多めの副菜がある定食がいつでも食べられるお店があれば、栄養バランスなども考慮できると思います。
- ステーキ宮
- ナポリタンがメニューにあるようなカフェ
新潟駅前に出店予定のある飲食業界の皆さま!こちらの意見をぜひご参考にお願いします(笑)
- 少人数で来ると新潟メンバーにランチに誘われる
- 皆でくつろげる「リラックスコーナー」があると良いなと思いました。 オフィス内に「リラクゼーションエリア」を設けて、昼休みや仕事の合間に心を落ち着けられる空間を作ります。また、照明や音楽も考慮し、多忙な日常から少しだけ離れ、心身をリフレッシュできる場所があると安らぐと思います。
- Jamさんが作るアンパンマン
- 巨大ハムハム
非現実的でもなんでもあり!と投げかけた質問。遊び心満載のものや現実的なイメージまで人柄が現れますね~。ちなみに私だったら...お酒各種を揃えたカウンターバーを作ります。
おわりに
質問内容は毎回、"堅苦しくなく・メンバーも楽しめるような・雰囲気が伝わるように" をテーマにしているので、恒例ともなるとなかなか考え込むところですが、こちらの記事から少しでもオフィスの雰囲気やメンバーの人柄を感じていただけたら嬉しいです。
アンケートに協力してくれたメンバー、忙しい中ありがとうございました!
今後とも新潟研究開発センターをよろしくお願いいたします!